|
令和7年10月13日 月曜 ☀ |
★大阪万博
今日で大阪万博がフィナーレを迎えます。
始まる前、始まった直後はいろいろと問題があるように言われていた気がしますが、いつの間にやら大盛況になっていましたね。
キャラクターのミャクミャクも今では大人気。
今後は、大屋根リングは一部を残して公園になるようです。
各パビリオンの解体など、また時間とお金がかかるんだろうなぁ、なんていらん心配をしてしまいます。
|
|
|
|
|
|
|
令和7年10月12日 日曜 ☀ |
★また台風です!
数日前の22号に続き23号が接近中です。22号と同じようなコースが予想されており、伊豆諸島の方は本当に大変だと思います。
北海道からは例年より早い「初冠雪」の便りも届いており、2025年の冬は早く到来し、12月〜1月は厳しい寒さや大雪になる可能性もあると予報も出ていました。
反面、西日本ではまだ夏の余韻が残っている様で、今日、明日は30℃超えの所も有る様です。はたして秋は有るのでしょうか? |
|
|
|
|
|
|
令和7年10月11日 土曜 ☂ |
★サッカー
連立解消で女性総理誕生もわからなくなったようです
個人的には高市総理になって欲しいですが
よく判りません
昨夜はサッカー日本代表ありました
来週もありますので、夜退屈しなくて済みます |
|
|
|
|
|
|
令和7年10月10日 金曜 ☀ |
★病院は疲れる
とある休日、
その日は久しぶりの通院日 予約は9時。1番で診てもらい
早々に帰宅しました。 午後から妻の通院日
車で病院へ送り駐車場で待機。 予約はしていませんが午後1番で診てもらい
早々に帰宅しました。
その晩、21時前には寝てしまった…。
小学生かっ!と妻に言われましたが
いやいや小学生より早い気がする。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年10月9日 木曜 ☁ |
★台風
台風の影響なのか、今日は朝から雨が降り出しそうな曇り空な上、風が強いです。
室内よりも外の方が涼しいようなので、事務所の窓と入口のドアを開けて換気をしながら仕事をしたい気分なのですが、外に立ててある旗が強風でずっとバッタバタしているので、開けたら机の上の書類が全部吹き飛びそうだな…と迷っています。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年10月7日 火曜 ☀ |
★寒露
季節は進んで寒露になりました。 日が短くなって気温が下がり、過ごしやすい日々です。
これで台風が来なければ良いのですが、22号の接近が気に成るところです。
北の方から紅葉の季節に成ってきますが、今年は猛暑の影響でモミジに異変が起きているそうです。
例年ほど綺麗な紅葉は見られないかもしれないですね。
|
|
|
|
|
|
|
令和7年10月6日 月曜 ☀ |
★中秋の名月
2025年は今日が中秋の名月です。
中秋の名月とは太陰太陽暦の8月15日の夜に見られる月の事で、日本では農業の行事と結びつき「芋名月」と呼ばれる事もあるそうです。
我が家では、団子を食べるので、帰りに買ってこいとの命令が。
果たして、帰るころまでに団子は残っているんでしょうか。
|
|
|
|
|
|
|
令和7年10月4日 土曜 ☀ |
★車検
車検受けました
まだまだ調子いいのですが
終わってからちょっと思ったのがナビの交換
型が古いのも理由ですがもう一つ、説教してきます
時折一日の最初の発信時に『〇〇すると燃費が…』とか
『路上駐車は…』とか言ってきたりします
他もどうなのでしょう、ま本気なる程でもないのですが
。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年10月3日 金曜 ☀ |
★シニアの休日A
リングに引っ掛けて取るクレーンゲームが
あります。 500 mlのペットボトル4本を狙うと失敗。
早々に諦め、続けて1000mlのコーヒー2本に
チャレンジしました。
な・な・なんと!取れてしまいました。
(私って天才?)
(たまたまですけどね…)
その日は買って帰る予定だったコーヒーは
ゲームの戦利品で補えました (^^)v
今景品で、ティッシュペーパーやWCペーパー
洗剤など有るんです。
ゲームをしなければ良いモノが買えますが…。 |
|
|
|
|
|
|
令和7年10月2日 木曜 ☀ |
★ウェブ回答
まだ日にちに余裕があるから次の休みにやればいいやと放置していた国勢調査を昨日回答しました。
面倒だけれど義務だし仕方ないと気合を入れて、スマホでQRコードを読み込んでインターネット回答にしたら5分くらいであっさり終わって拍子抜けしました。
個別訪問する調査員の方々も大変でしょうし、訪問される側も特殊詐欺では無いかと不安になるでしょうし、調査書類郵送からのウェブ回答か書類を返送で提出にした方がお互い楽だし安心な気がします。
国勢調査のサイトに不審な調査にご注意くださいとか書いてあるあたり、実際色々あったのでしょうし… |
|
|
|
|
|